紫陽花(アジサイ) 3種
弊社圃場で、アジサイが見頃です!
5月下旬頃から咲いていましたが、今年は花が少し早い気がしますね。
①アジサイ
・「アジサイ」と聞いて多くの方がイメージするのはこの写真のようなものではないでしょうか。梅雨の季節を鮮やかに彩ってくれます。
・花のように見えるのは、「ガク片」と呼ばれる部分で、花弁ではありません。
※多様な園芸品種があるのですが、詳しくはないので、勉強しておきます。
②ガクアジサイ
・中央のつぼみのような部分が(種子をつける)花で、その周囲にある花のような部分(装飾花)は、「ガク片」です。
・名前の由来は、中央の花を囲むように、「額縁」のような装飾花をつけることからきているのだそうです。
・上記の①はこのガクアジサイを、中央の部分にも装飾花がつくように改良したもの(①の母種)です。
③カシワバアジサイ
・名前の由来は、葉っぱの形が「柏(かしわ)」に似ていることからだそうです。
・上記①②とは異なり、こちらは北米が原産。
・ピラミッド状の豪華な花が印象的ですね。 秋には紅葉もします。
「もっと詳しく知りたい」「庭木の相談をしたい」「実際に植木を見て比べてみたい」という方は、【コチラのページ】をどうぞ。